RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

先週気になったニュースや記事 4月Week4 「指力の強化法」など

Sponsored Link

f:id:boekendorp:20180528223723j:plain

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)

今回は先週気になったニュースや記事などを紹介します。

f:id:boekendorp:20160314011201p:plain

 

指力の強化法

よくスポーツの能力で握力がピックアップされることがありますが、実際には握力よりも指にいかに力を入れることが出来るのかというのが重要になります。また、思ったように出力するには5本指ざっくり動かすのではなく、それぞれが独立して動かせなければいけません。

フラッグでもパスキャッチやパススローには指力は必ず必要です。

ameblo.jp

 

日本人の自己認識

日本人が思う日本人というのは勤勉で集団主義というイメージですが、それは日本人が持っている何かではなく、日本社会がそのようにしないと成り立たない環境にあるからだという研究もあります。集団のなかで見られるような日本人的行動というのはだいたいが一般的に人間が集団のなかで生じる行動であり、日本人だからどうこうという話ではありません。「日本人だから、、、」みたいな話は嫌いです。

aichikenmin-aichi.hatenablog.com

 

名人戦

羽生名人が2度詰みを逃しての逆転負けというのは、「あの羽生さんでもミスをする」という勇気が持てるとともに、「もしかして世代交代の時期なのか?」という不安もあります。羽生さんのおかげで将棋人気が衰退していかない一方で、羽生さんのせいで次のスターが生まれないという矛盾がもどかしいです。

never-too-late.hatenablog.jp

 

イメトレの精度

練習からプレッシャー掛けておけば試合では平気なんてこと思うかもしれませんが、それとこれとは全く違うと思っています。「本番のつもりでやれ」なんて指導者は言いますが、そのイメージの精度というのは人によってバラバラで、何をどうイメージしていいかもわからない人もいます。イメトレがしっかりできる人は一瞬でカラダを緊張状態にすることができます。イメトレについては後日詳しく書きたいと思っています。

ameblo.jp

 

アメフト脳震盪訴訟

ついに和解したようです。映画「Concession」の日本公開はまだなんでしょうか。

www.afpbb.com

 

メンバーオリエンテッド・アプローチ

「メンバーオリエンテッド・アプローチ」というのは、指導する側の視点で考えるのではなく、相手の立場に立って効果的な方法を考えることらしいです。聞けば当たり前のことかもしれませんが、なかなか簡単にはできませんよね。

www.hj.sanno.ac.jp

 

人工芝がガンの原因に?

人工芝の黒いゴムチップがガンの原因になっている可能性があるらしいです。人工芝のフィールドで試合をした後、気が付くと部屋にチップが散乱していることがよくあるので、気をつけた方がいいかもしれないです。

healthpress.jp

 

AmazingでCrazyな日本の部活

一歩離れて日本の部活を考えてみると、Amazingなシステムだと感じます。各学校に指導者も体育施設もあって誰でもスポーツができる環境が揃っています。この点については大いに評価出来る点だと思います。ただ、このシステムを運用するためには多くの犠牲もあったわけで、もう既に破綻状態になっていると言っても過言ではないと思います。

note.mu

 

MLBの年俸事情

メジャーリーグといえば巨額契約が目立ちますが、記事のなかにあるように最初の3年間は年俸が上がらないシステムがあったり、複数年契約でも見直し時期をたくさん設けておいて年々下方修正しながらどこかで損切りしていく事情があったり、どんぶり勘定に見えてかなり緻密です。

NPBでも似たようなシステムを導入しようという意見はありますが、全体として成り立っているシステムでFAだけMLB仕様するのはナンセンスだと思っています。それにしても、160試合以上あるのに選手枠が「25人」というのはちょっとおかしいです。

www.akisane.com

 

カップヌードルのCM

批判を受けているCMについては不快とかそういうこと以前に一見攻めているようだけどただのパロディでつまらない、という印象です。購買意欲よりも企業イメージに繋がるようなCMが多く見られますが、消費者が支払ったお金を多額投入してつまらないCMを作るというのはそれはそれで批判されるされてもしょうがないかな、と思っています。

記事を読んで思い出しましたが、「ゴルバチョフ書記長」や「ベルリンの壁」のことをはじめて知ったキッカケはカップヌードルのCMでした。

arrow1953.hatenablog.com

 

先週の「RED ZONE」

先週は全然更新できませんでした。 昨日日程調整が終わったので、山場は越えたという感じでしょうか。大会がはじまればいろいろ書きたいことが増えていくかもしれません。

アクセス数は1週間で2000ぐらいです。更新していませんが、検索からのアクセスが増えてきた感じがします。

qboekendorp.hatenablog.com

 

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)