RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

先週気になったニュースや記事 5月Week3 「バレーボールのチャレンジシステム」ほか

Sponsored Link

f:id:boekendorp:20180528223723j:plain

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)

今回は先週気になったニュースや記事などについて書いていきたいと思います。

f:id:boekendorp:20160314011201p:plain

 

プロ野球でのシフト活用

以前、メジャーのビックデータを活用したシフトについて書きましたが、千葉ロッテがシフトで柳田選手を抑えることに成功しているようです。右打者と左打者とではシフトの敷き方が違うというのは言われてみれば納得です。

full-count.jp

 

thepage.jp

 

練習用ダミーロボット

便利以上に操作するのが楽しそうです。こういった最新設備をどんどん導入していく姿勢とそれに必要なお金を持っているアメリカにどうやったら日本は追いつくことができるんでしょうか。

www.nfljapan.com

 

モータースポーツのチームメイト

F1スペインGPはまさかの味方同士でのクラッシュとメルセデスとしては最悪の結果になりました。F1では1チームにつき2台が出走するので、個人としての戦いをしつつも、チームでも戦いもしなくてはいけません。チームとしては1位2位になるのがベストですが、2位のドライバーは1位になるために猛追した結果、両者が衝突して失格になる可能性があります。なので、チームメイト同士はあまり仲良くありません。そのへんが面白かったりもします。

f1-gate.com

history.hatenablog.com

 

タイヤ選択の妙

モータースポーツではゲームの影響からか、ひたすら全速力で走るものだと思われていますが、そうでもありません。目一杯走ってしまうとタイヤや消耗してしまいピットに多く入らなければいけなくなります。使用されるタイヤにも種類があり、ソフトであれば熱が入るのが早くスグにグリップがよくなる半面、消耗が激しく多くの周回を重ねることができません。ハードだとグリップがよくなるまで時間がかかりますが、たくさんの周回を走ることができます。こういった一長一短のあるタイヤをどのように選んで、どのように走るか、というのもモータースポーツの面白さに一つです。

f1-gate.com

 

静的ストレッチの効果について

試合前に静的ストレッチ(止まって伸ばすようなストレッチ)をするとパフォーマンスが低下するというのはもはや基本と言っていいくらいになっていますが、どうやったらそのマイナス要素を取り除くことができるのかあまり知られていません。自分もよく知りません。いろいろ試してみるというのが一番大切だと思いますが、記事にあるようにちゃんと知ろうと思ったらまずは論文読むのがいいように思いました。なかなかできないことですが。

kawamorinaoki.jp

 

#114 ウォームアップで静的ストレッチをしたらパフォーマンスが一時的に低下するけど、その後に動的ストレッチや競技特異的なドリルをしたらマイナス効果が無くなるのか? | S&Cつれづれ:S&Cコーチ河森直紀のブログ

 

先週の「RED ZONE」

先週はレビュー記事がメインでした。フラッグフットボールは基本的にはプレーをするという楽しみ方しかいまのところは生み出せていませんが、動画を見たり、記事を読んだりする楽しさ、面白さをもっと生んでいかないと発展していかないように思います。

 

せめて、どんなチームがあって、どのチームが頑張ってるというのをアメフトを見ている人に知ってもらえるぐらいになれば、もっといろいろなことができるようになってくるはずです。

 

フラッグフットボールをやっている人みんなで書いて、みんなで読んで、もっと盛り上げていきたいと思っています。

qboekendorp.hatenablog.com

qboekendorp.hatenablog.com

qboekendorp.hatenablog.com

qboekendorp.hatenablog.com

 

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)