RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

先週気になったニュースや記事7月Week2 「タックルの技術」ほか

Sponsored Link

f:id:boekendorp:20180528223723j:plain

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)

今回は先週気になったニュースや記事などについてまとめました。

f:id:boekendorp:20160314011201p:plain

 

メガトロンの引退の理由とは

長年活躍した選手よりもスーパーボウルで1度のスーパープレーをしたプレーヤーのほうが評価されてしまうというか、記憶に残ってしまうというのは多々あることで、自身のキャリアを振り返ったときに全くスーパーボウルに近づけていないというのはモチベーションを低下させる大きな要因でもあったんだと思います。

www.nfljapan.com

 

ホワイトのコーチとの確執

自分ではできると思っていてもできていない場合と、能力は落ちていないけどコーチとの相性が悪いという2通り考えられますよね。後者であること期待しています。

www.nfljapan.com

 

メルセデス同士討ち

ニコ・ロズベルクとルイス・ハミルトンがまたやらかしたみたいです。メルセデスは速いのに、というか速いからこそトラブルが絶えない感じです。

f1-gate.com

 

ウォームアップでの静的ストレッチ

自分の場合、ウォームアップでほとんど静的ストレッチすることはあまりありませんが、その日当日のコンディションがどんな感じなのか確かめる意味で少しやっています。

www.freiheit.co

 

161球の是非

こういう展開にこそ若手を投入して人材発掘するとか、何かベンチとしてもできることあるはずなのに、責任を現場に押し付けるというのは金本監督だけでなく阪神の悪いところじゃないかなという印象です。

thepage.jp

headlines.yahoo.co.jp

 

リズム感の科学

指をワイパーのように動かしながらどんどんスピードを上げていくといつの間にかリズムがズレてきて両手が近づいて遠ざかってという動きになっていくそうなんですが、ダンスでも同じようなことが起きるそうです。アップでリズム取っていたのにいつの間にかダウンに変わっていたりという感じです。

そういった人間に自然に備わっている機能がある意味バカになっている人がリズム感のいい人なんだそうです。

www.yomiuri.co.jp

 

タックルの技術

日本人選手がタックルが下手というのはよく聞く話ですが、きっとアメフトのタックルでもこういった技術の差というのはあるんでしょうね。

blog.livedoor.jp

 

カープコーチ陣の働き

いまのカープの打線のベースを作り上げたのは元打撃コーチの新井宏昌さんと元監督の野村謙二郎さんだと思っていたんですが、その2人がいなくなっても新しくなった3人がうまくやれていてよかったです。特に丸選手の復調がうれしいです。

sports.yahoo.co.jp

 

犠牲心の意味

「日々の生活には何かやりたいと思うことがたくさん出てくる。でもフットボールに取り組まなければいけないから、やりたいことは我慢してフットボールに専念する。そうする責任があるからだ」

zasshi.news.yahoo.co.jp

 

先週の「RED ZONE」

来週からNFL FLAGはオフシーズンです。秋シーズンに向けて力を貯められるような記事をこれから書いていきたいと思っています。

また、facebookページとtwitterを作ってみたので、よかったら記事の一番下からフォローしてみてください。

qboekendorp.hatenablog.com

qboekendorp.hatenablog.com

qboekendorp.hatenablog.com

qboekendorp.hatenablog.com

qboekendorp.hatenablog.com

qboekendorp.hatenablog.com

 

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)