RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

初心者のためのフラッグフットボールのプレーブックを作る vol.2 「Hook & Corner」

Sponsored Link

f:id:boekendorp:20180528223723j:plain

Written by HOMMURA Kyohei. (@YouTube&@Twitter&@Facebook)

今回はフラッグフットボールのサンプルプレーブックを作ろうということでプレーの作成と解説をやってきたいと思います。

 

f:id:boekendorp:20190112002201p:plain

 

サンプルプレーブック

以前にディフェンスのプレーブックの記事を書きましたが、初心者がフラッグフットボールをプレーしてもらうためにはある程度見本となるプレーブックがまずは必要ではないかと思っています。

 

qboekendorp.hatenablog.com

 

作戦をいろいろと考えた挙げ句、思っていたのとは全然違って全くうまくいかなかったというのは残念なので、ベースとなるようなサンプルプレーブックがあればとりあえずそれを使いつつ、いくつか自分たちで考えたプレーを使うというのがいいのではないかと考えました。

 

自分が使用しているものでよければ下記のリンクより100円ぐらいでご購入いただけます。

 

 

このプレーブックでもいいかもしれませんが、たぶんはじめたばかりの人がこれを見てもさっぱりの可能性があるので、一つひとつ解説しながらやっていくのがいいと考えました。

 

プレーブックのサンプルとしてだけではなく、プレーブックを作成するときの注意点やプレーコールのときに考えることなども込みで参考になるようなことを書いていければと思っています。

 

Hook & Corner

ということで、サンプルプレーブック第2弾は「フック アンド コーナー(Hook & Corner)」です。

 

f:id:boekendorp:20190112002201p:plain

 

これは、前回のプレー「All Men Hook」からの派生的なプレーというイメージで作りました。

 

f:id:boekendorp:20190105202322p:plain

 

フックは真っ直ぐ走っていって決められた距離で止まる、あるいは少し戻るルートのことです。コーナーは真っ直ぐ走っていって決められた距離で外側へナナメに曲がるルートのことです。

 

決められた距離というのはチームによって異なりますが、だいたいは5ヤード、あるいは7ヤードということが多いです。このプレーでは外側にセットしているレシーバーがフック、内側にセットしているレシーバー(センターを含む)がコーナーを走ります。

 

それぞれのパスコースのポイントについては下記の記事を参考にしてください。

 

 

qboekendorp.hatenablog.com

 

qboekendorp.hatenablog.com

 

QBはセンターから直接スナップを受けて3歩ドロップバックしてからパスを投げます。

 

Strong Point

このプレーの利点としては、「All Men Hook」と違って全員がアンダーゾーンに走るのではなく、ディープゾーンにも2人のレシーバーが走り込むのででディフェンスは容易に前に出ることはできず、比較的バランスの良さがあります。

 

「1-3 ZONE」であれば、コーナーバック(CB)の裏が狙い所になります。

f:id:boekendorp:20190112002536p:plain

 

セーフティ(SF)がどちらかのコーナーに対応することになるので、その逆サイドを狙います。仮にLBが追っていったとしても後追いになるので断然優位です。

f:id:boekendorp:20190112002833p:plain

 

「2-2 ZONE」の場合は相手のセット位置によって変わってきます。

 

CBが外側にセットして、SFが内側にセットしている場合は4人のレシーバーがカバーされてしまう可能性が高いです。ただし、「2-2 ZONE」の弱点である真ん中のゾーンをケアするためにどちらかのSFが内側に大きく寄っている場合にはレシーバーがよりサイドライン側を走ることになるので「位置的優位」があります。

 

f:id:boekendorp:20190112002559p:plain

 

反対にCBが内側に寄ってセンター(C)や内側にセットしたレシーバー(S)のショートパスをカバーしようとしている場合においては、外側にセットしたレシーバーのフックが空きます。

 

f:id:boekendorp:20190112002631p:plain

 

「3-1 ZONE」であればCBが下がり気味になるので、外側にセットしたレシーバーのフックが空きます。

 

f:id:boekendorp:20190112002703p:plain

 

Weak Point

利点としてバランスがいいと書きましたが、投げるタイミングを逃してしまうとレシーバーが全員サイドライン際に距離のある状況でいることになるので、QBはパスを投げることがなかなか難しくなってしまいます。

 

なので、QBとしては早めの判断すること、パス成功を見切ることが必要となってきます。

 

一番の懸念は相手が「2-2 ZONE」できれいにコール負けしたケースです。なので、アレンジの1つとしてレシーバー1人だけ違うタイミングで投げるようなルートにすると効果的かもしれません。

 

下図では右の外側にセットしたレシーバーのパスルートをアクロスに変更してあります。

f:id:boekendorp:20190112003052p:plain

 

アクロスはゆるやかに内側に曲がって3ヤード地点をスクリメージラインと並行でいくイメージで走ります。このルートはバッチリのタイミングというよりも、ある程度キャッチするタイミングに幅のあるルートなので、コーナーがダメ、フックもダメと判断してから投げることができます。

 

早く走ってしまうとパスが来る前に逆サイドまでいってしまって、左にセットしているレシーバーの被ってしまう可能性があるので、スナップ後にちょっと待ってから緩めに走るのがいいかもしれません。

 

「2-2 ZONE」でこのプレーコールであれば真ん中のゾーンが空くので、うまくディフェンスを引き付けることができれば大きなゲインも期待できます。

 

QB Point

以上の利点と欠点を踏まえつつ、QBの注意するポイントは下記の3点です。

 

  • SFのセット位置や深さを把握する
  • コーナーを投げるときは早めに判断する
  • 困ったら左右どちらかにロールアウトする

 

最初の2点についてはこれまで書いてきたものの繰り返しです。

 

最後の「困ったら左右どちらかにロールアウトする」というのは、下図のようにどちらかのサイドに寄ってパスを投げることができれば4人のレシーバーのうち2人のレシーバーが比較的近いところにいることになり、より正確なパスを投げられる可能性が高くなります。

 

f:id:boekendorp:20190112003122p:plain

 

コーナーではQBは山なりのパスをスペースに投げるというのは普通なのですが、このようなロールアウトしたときにはスペースというよりもレシーバーのカラダに向かって真っ直ぐのパスを投げたほうが効果的です。

 

ディフェンスは奥へパスを通されたくないので、レシーバーのほうがスクリメージライン側を走ることになります。そうなったときに山なりのパスを投げてしまうとディフェンスに前に出る時間を与えてしまうことになります。

 

そうならないために真っ直ぐ速いパスを投げます。自分ならサイドライン上ぐらいを狙って、通らなくても後ろに誰もいないのでインターセプトの可能性はないようにします。

 

下の動画はロールアウトからのパスの投げ方について解説しています。

www.youtube.com

 

Situation

以上のことを踏まえた上で、どのようなシチュエーションでこのプレーを使うかについてです。

 

冒頭に書きましたが、基本は「All Men Hook」からの派生というイメージです。

 

なので、プレーの捉え方としては「フックをより確実に通すためにディープゾーンに走り込む」とするならば「All Men Hook」と同じように相手が無難なディフェンスを敷いてきたときに使うのが効果的です。

 

また、相手ディフェンスがショートパスを止めに前に出てきたときに裏を狙うという使い方もできます。

 

なので、ラストダウンで10ヤード以上獲得しなければいけないような状況以外であればある程度いつでも使えると思います。ただし、QBによってはコーナーはかなりインターセプトの高いルートなので、そのあたりは考慮する必要があります。

 

自分のイメージとしては、基本フックで刻んでいくようなシチュエーションで、そのつもりでプレーコールは出すけど、相手ディフェンスに隙があれば一気にタッチダウンを狙いたいという感じです。

 

この下のプレーは確かファーストプレーだったと思います。とりあえずショートパスで刻んでいくつもりでしたが、チャンスがあると思ったので投げ込みました。

 

www.youtube.com

 

効果的なシチュエーションについてもう少し具体的な数字と出すと、「セカンドダウン&ハーフラインまで残り8ヤードぐらい」、「セカンドダウン&ゴールラインまで残り10ヤードぐらい」「ゴールラインまで残り5ヤードぐらい(トライフォーポイントも含む)」という感じでしょうか。

 

最初の2つについては、相手ディンフェスはそこまで躍起になってフックを止めには来ないだろうけど、ロングパスで勝負にいってもいいシチュエーションです。

 

ゴール前5ヤード以内については、相手ディフェンスが通常のゾーン割りのディフェンスではなく、4人のディフェンスプレーヤーが横に並んで守るようなゾーン割りをしてくる可能性が高く、そのときに「Hook & Corner」はかなり有効になります。

 

f:id:boekendorp:20190112003420p:plain

 

ゴール前ではディフェンスはまずはフックなどのショートパスをまずは止めに来るので、その裏を狙っていきます。

 

f:id:boekendorp:20190112003439p:plain

 

まとめ

今回は「Hook & Corner」を紹介しました。自分の印象としてはシンプルな分、汎用性は高いけど、難易度は高いという感じです。

 

ただ、フックとコーナーでCBを挟むように走り込むというのは、フラッグフットボールでもアメフトでもよくあるプレーだと思うので覚えておいて損はないと思います。右側にセットするレシーバーの2人をフックとコーナーにしておいて、左側にセットするレシーバーとセンターは別のルートのコンビネーションというのもいいと思います。

 

f:id:boekendorp:20190112003501p:plain

 

というか、こっちのほうが実践的かもしれません。

 

何か質問などありましたら下の質問箱から送ってください。個人のTwitterと連携していますが、ブログにて詳しく回答します。

 

 

レック 吸盤 コーナーフック 5連

レック 吸盤 コーナーフック 5連

 

ということで、サンプルプレーブック第2弾でした。

Written by HOMMURA Kyohei. (@YouTube&@Twitter&@Facebook)