RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

「法政大学トマホークス」が「オレンジ」にチーム名変更

Sponsored Link

f:id:boekendorp:20180528223723j:plain

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)

今回は法政大学のチーム名変更について書きたいと思います。

http://data.whicdn.com/images/21253417/original.jpg

引用:http://weheartit.com/entry/21253417

 

ニックネーム変更 

 2017年度から名称を「ORANGE」に変更することになったようです。

 

 

Facebookページによると、

大学の方針、NCAAのレギュレーション、人種差別問題という国際情勢から鑑み、緊急の課題と考え、大学とOB会幹部にて議論と連携を進めてまいりました。
トマホークスという愛称に愛着を持ちの方々には大変申し訳ございませんが、より一般的で、アメリカでも採用されている名称を基本に、法政大学が一般にひろく慕われていて、普遍的な意味を持つ「オレンジ」という愛称に変更させていただきました。

【ニックネーム変更のお知らせ】... - 法政大学体育会アメリカンフットボール部 | Facebook

 

ということでした。

 

「トマホーク」が差別的?

ニュースにもなっていますが、単なるチーム名の変更ではなく、「トマホーク」が差別的な表現であるという議論に配慮しての変更ということで注目されています。

 

 

日本人からしてみれば「トマホーク」はただの斧で、どういう意味で差別的な表現であるのかというのはピンときません。NFLには「レッドスキンズ」というチームがあるくらいなので、そこまでセンシティブになる必要があるのかなという疑問はあります。

 

また、「トマホークス」というのがすごく浸透していたので、それが「オレンジ」とあまり響きがカッコよくないものに変更されたということで、多少は反発があってもしょうがないかなと感じています。

 

インディアン・マスコット

調べてみると、Wikipediaに「NCAAの『インディアン・マスコット禁止令』」という項目がありました。

 

 

チーム名にインディアン民族をイメージするようなものを採用するのは、白人から見たインディアンの野蛮的なイメージからで、それらは人種差別であるという考え方があるそうです。

 

そのため、NFLの「レッドスキンズ」「チーフス」、MLBの「ブレーブス」「インディアンズ」は激しい抗議を受けているみたいです。

 

そういうことを踏まえると、トマホークもインディアンの武器の象徴であり、好戦的なイメージを煽るようなものだとされてもおかしくはないかなと個人的には思いました。

 

あとは、「アンクル・トマホーク」という表現があるらしく、トマホーク単体で黒人への侮蔑的な表現になっている可能性もあるのかなと。

 

 

極端な話ですが、「Atomic Bombs」というチーム名があったとしたら日本人としてはあまりいい気持ちににはならないのと似ているように思います。全然違う話かもしれませんが。

 

注目はロゴやキャラクター

いままでトマホークスは斧のカッコいいマークがヘルメットに描かれていました。

 

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/01/19/20170119k0000m050127000p/6.jpg?1

引用:http://mainichi.jp/articles/20170119/k00/00m/050/126000c

 

チーム名の変更で当然、このヘルメットも変更になるはずです。

 

オレンジとなるとどうカッコよく仕上げるのか、スタンフォード大学みたくゆるキャラともつかないものにならなきゃいいなと願うばかりです。

 

https://campusriot.com/wp-content/uploads/2013/03/Stanford-Tree-Logo-Mascot-Monday.jpg

引用:Mascot Monday: The Stanford Tree | Campus Riot

 

ロゴはまだカッコいいのですが、キャラクターはスゴいことになってます。

 

http://www.realclearsports.com/blog/stanford-tree.jpg

引用:1. The Stanford Tree | RealClearSports

 

シラキューズ・オレンジ

調べてみたら、シラキューズ大学のチーム名が「オレンジ」でした。

 

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/4a/c9/eb/4ac9eba4b44817bd0c350547fa06d35d.jpg

引用:https://jp.pinterest.com/roccolarca/i-bleed-orange/

 

スタンフォード同様にロゴはいいんですが、マスコットキャラクターになると途端にクオリティが落ちます。

 

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/de/51/98/de51980b9b121bbc184987a106990a27.jpg

引用:https://jp.pinterest.com/ELDarnley/otto-the-orange/

 

このシラキューズ・オレンジ、気になるのが「オレンジ」の由来もアメリカ先住民から来ているということです。

 

Wikipediaには以下のように書いてあります。

大学の競技種目を問わず全てのチーム名が「オレンジ」を名乗る。2004年までは男子チームは「Orangemen(オレンジメン)」、女子チームは「Orangewomen(オレンジウィミン)」であったが、2005年に統一された。 「Orangemen」とはニューヨーク州中央部に居住していたアメリカ先住民のこと(白人に対し肌の色がオレンジ色だったことに由来)。

引用:シラキューズ・オレンジ - Wikipedia

 

こうなってくるときりがないです。

 

ブランドイメージ

いま大学スポーツがいろいろと変わろうとしています。古い体育会系的なものから、透明性や社会性の高い団体へと生まれ変わろうとしています。その一つの施策として、アメリカの大学スポーツが参考にされているようで、ネーミングの基準をそこに合わせるというのもわからなくはない話かなと思います。

 

トマホークスからオレンジに変わることでいろいろと違和感があるかもしれませんが、これをキッカケに新しいブランドイメージが確立するかもしれませんし、この名前で結果を残せば自然と違和感はなくなっていくはずです。

 

ネーミング革命―成功する画数で、ビジネス名・商品名・ハンドル名をつける!

ネーミング革命―成功する画数で、ビジネス名・商品名・ハンドル名をつける!

 

 

ということで、法政大学のチーム名変更についてでした。

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)