RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

マンツーマン・ディフェンスへの対策 その3「ドロープレー」

Sponsored Link

f:id:boekendorp:20180528223723j:plain

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)

今回も前回、前々回に引き続きマンツーマン・ディフェンスへの対策を書きます。

 

f:id:boekendorp:20150714211236p:plain

これまでのおさらい

マンツーマン・ディフェンスへの対策、その1は「交差するルートを使う」、その2は「ミスマッチを狙う」でした。

 

ドロープレーとは

その3の今回は「ドロープレーを使う」です。

 

ドローブレーとはパスと見せかけてランをするプレーのことです。

f:id:boekendorp:20150714211236p:plain

 

中学生以上のルールではQBランは禁止されているので、一度QB以外のプレーヤーがスナップを受けてから、QBにボールを手渡しして、パスするのか、ランをするのか、というプレーになります。

 

 

以前も貼りましたが、こんなプレーです。

 

 

これも似たようなプレーです。

 

どちらもはっきりとしたマンツーマン・ディフェンスをしているわけではないのでわかりにくいかもしれませんが、QBとブリッツの1対1でQBが優位であれば、走ればそこそこゲインすることができます。

 

ゾーン・ディフェンスで守っている場合、QBが走ってもアンダーゾーンを誰かしらカバーしているので素早く寄せることができますし、仮に抜かれたとしてもディープゾーンをカバーしているディフェンスプレーヤーがいます。

 

しかし、マンツーマン・ディフェンスだとそれぞれがレシーバーについていってしまうため、例えば4人ともディープゾーンに走っていってしまえばディフェンスは全員後ろにさがってしまいますし、レシーバーが全員左に走れば右サイドを守るディフェンスプレーヤーはいなくなりQBの走るルートができます。

 

QBはディフェンスプレーヤーが走られないようにマークをしているレシーバーを離れるのを見計らってパスを投げることもできます。

 

ディフェンスにランへの警戒心を持たせることでパスプレーもしやすくなります。こういったプレーはゾーン・ディフェンスを相手にする場合にもマンツーマン・ディフェンスのときほどロングゲインは望めませんが、効果的です。

 

ということで、マンツーマン・ディフェンスへの対策 その3でした。

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)