RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

ブログを半年書き続けてみて

Sponsored Link

f:id:boekendorp:20180528223723j:plain

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)

今回は「RED ZONE」が半年間続いたということで、これまでについて振り返ってみます。

f:id:boekendorp:20161027212049p:plain


Kick Off

このブログ「RED ZONE」がはじまったのは6月20日でした。

 qboekendorp.hatenablog.com

 

半年間で更新した日は153日、全部で163本の記事を書いてきました。

 

そもそもは別のところで書いてきた記事が間違って消えてしまったことがキッカケではてなブログで書き始めることにしました。

 

アクセス数

ゆるゆるとはじめたブログでしたが、自分のfacebookで宣伝しはじめて一気にアクセスしてもらえるようになりました。いまでも半分近くがfacebook経由でアクセスされています。

 

これまでの合計アクセス数は6万を超え、一日あたりのアクセス数は500ぐらい、多いときは1000を超えます。

 

人気記事Top5

ここでいままで書いた記事で最もアクセスのあった記事トップ5を紹介したいと思います。

5位「スポーツの『ネタバレ禁止』で起きること」

qboekendorp.hatenablog.com

ちょっと前の記事です。意図せずtwitterで少しバズったみたいです。

うまく書けた感は全くありませんが、こういった話をする人は少ないので注目してもらったのかなと思っています。

 

4位「ゾーンDでのラッシャーのテクニック」

qboekendorp.hatenablog.com

 かなり最初のほうに書いた記事です。ラッシャーの評価基準が「サックできたorできてない」になっていることが気になって書きました。

ラッシャーは単に初心者がやるポジションではない、という認識がもっと広がればいいなと思っています。

 

3位「アメフトが復興する方法」

qboekendorp.hatenablog.com

ちょっと前の記事で、丸田選手とのイザコザがあったことも注目されるキッカケになりました。

元オービックシーガルズの清水選手にも読んでもらえたみたいで、非常にうれしかったです。ただ、自分が言いたかったことが伝わっているかどうかはあまり実感がありません。

 

2位「フットボールの作戦」

qboekendorp.hatenablog.com

かなり最初に書いた記事です。このブログで一番やりたかったことが「フラッグフットボール 作戦」で検索したときにいろんな情報がヒットすることだったのですが、狙い通りこのブログが表示されるようになりました。

この記事でニーズに応えられているのかは疑問ですが、このページが入り口になっていろんな情報をこのブログから得てくれていることを願っています。

 

1位「バスケのゾーン禁止について その1」

qboekendorp.hatenablog.com

この記事はブログがはじまって1ヶ月で少しネタ切れしたときに書いてみたものです。フラッグフットボールについてのブログだったはずが、まさかのダントツでバスケの記事が1位になってしまいました。

どうやら「バスケ ゾーン禁止」と検索したときにかなり上位に表示されるために毎日コツコツとアクセスされているようです。

 

実際、この記事を書いたときには結構自信があって、後輩に「こんな面白い記事書いたのになんでアクセスされないの?」なんて言ってたぐらいなんですが、一生懸命書いた記事は長期的にしっかりと評価してもらえるみたいです。

 

検索結果

上の結果からわかるように一日限りのアクセスよりも毎日少しずつ検索で引っかかるほうが読んでもらえるようです。

 

なので、次にどのような検索ワードで上位表示されるのかチェックツールで調べてみました。

検索エンジン一括順位チェックツール ランキングチェッカー

 

「フラッグフットボール プレーブック」→1位

「フラッグフットボール 投げ方」→1位

「フラッグフットボール グローブ」→2位

「フラッグフットボール LB」→2位

「フラッグフットボール コツ」→3位

「フラッグフットボール QB」→3位

「フラッグフットボール オフェンス」→3位

「フラッグフットボール アメフト」→4位

「フラッグフットボール ポジション」→4位

「フラッグフットボール ブログ」→4位

「フラッグフットボール 作戦」→5位

「フラッグフットボール アメフト」→5位

「フラッグフットボール ディフェンス」→6位

「フラッグフットボール パス」→6位

「フラッグフットボール 戦術」→7位

「フラッグフットボール 指導案」→9位

「フラッグフットボール ルール」→13位

「フラッグフットボールとは」→17位

 

「若林の熱視線」→1位

「コーナーバック」→3位

「ディスガイズ」→7位

「ライフキネティック」→11位

「ゾーンディフェンス」→15位

「ラインバッカー」→19位

 

フラッグフットボール関連では結構上位に表示されているようです。

 

フラッグフットボールで投げ方がうまくいかなくて検索してこのブログを読んでみる、という流れがあると思うとなかなかうれしいものがあります。

 

そのほかにもアメフト関連でも上位に表示されているようで驚きました。よっぽどそういったことについて書いている人が少ないんだろうと思います。

 

サポート状況

寄稿者

自分以外の人に記事を書いてもらう事でいろいろな情報が得られるようにしたいと考え、寄稿者を募集したところKuriさんをはじめ、所沢のチームメイトや知り合いの方に書いていただくことができました。この場を借りてお礼申し上げます。

 

チーム紹介や地方でのフラッグフットボール普及活動は1つの寄稿コーナーとして続けていきたいと思っていますし、自分が知らないような知識をお持ちの方に声を掛けて記事を提供してもらおうと思っています。

 

特にチーム紹介のコーナーについては、そこそこ検索に強いブログになってきているので新規プレーヤーを募集する際には有効だと思います。是非書かせて欲しい、という方は下記までご連絡ください。

@twitter&@facebook

 

投げ銭

いまネット上で少し話題になっているnoteを使って活動資金の提供をお願いしていました。

活動資金の提供をお願いします。|Hommura Kyohei|note

この結果、3人の方から850円の支援をいただきました。ありがとうございます。

 

無料で読むことができるのにお金払うなんて、とは自分でも思いますが、この記事にお金を払うというよりかは全体的なフラッグ普及のプロジェクトとして賛同いただき支援いただければと考えています。

 

250円からという値段の問題ではない気がしますが、試しに100円からに変更してみましたので、よかったらお願いします。

note.mu

 

はてなPro

2月からは「はてなPro」という有料機能に登録しました。これによって、デザインを細かく変更できたり、広告を貼ったりすることができるようになりました。

 

月1000円ですが、なんとかこの調子でアクセスを保つことができれば広告でプラマイゼロにできるようなので3月以降も継続しようと思っています。

 

最後に

このブログをはじめたときはとりあえずは自分の備忘録としてでもいいから書いていっていつかカタチになればいいや、ぐらいに思っていましたが予想以上にうまくいっている感があります。

 

ただ、半年続ければ上位にいけるぐらいフラッグやアメフトの情報はネットにない、という裏返しの結果なのかもしれないとも思っています。

 

これからもフラッグやアメフトが普及していけるように、技術や知識が増えて上達できるように、よりスポーツが楽しめるように「RED ZONE」の記事を書いていきたいと思っています。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)