RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

ダッシュスピードを上げるスプリントトレーニング

Sponsored Link

f:id:boekendorp:20180528223723j:plain

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)

今回は、ダッシュスピードを上げるためのスプリントトレーニングについて書きたいと思います。

f:id:boekendorp:20180216214821j:plain

DeAndre Hopkins Belongs In The Conversation With Top NFL WRs

 

動画

まずは動画です。自分がやっているんですが、下手くそです。

 

www.youtube.com

 

鏡なのでわかりにくくなっていますが、壁に手をついて足を上げていきます。

 

いくつかポイントがあるので紹介していきます。

 

悪い例

かなりわざとらしい感じですが、悪い例の動画です。

www.youtube.com

 

膝を締める

動画の最初のほうでは脚を上げるときに膝がひらいてしまっています。

 

よく速く走るために膝を高く上げる、みたいな話がありますが、前傾をしながら足を大きく前についてしまうフォームだとブレーキが掛かる上に地面を押し込む方法が進行方向に向きにくくなります。

 

理想としては、膝下とカラダの角度が一緒ぐらい、もしくはくるぶしが膝らへんにくるくらいまで膝を締めます。そうなるとブレーキを掛けることなくスムーズに進行方向に力を加えることができます。

 

つま先を上げる

自分も油断するとつま先が下がってしまうのですが、なるべくつま先を上げたまま真っ直ぐ地面を押すのがポイントになります。

 

足首で蹴る意識がある人はつま先が下がってしまいがちです。速く走るためには足首で蹴るのではなく、大腿で押していくことが必要になります。足首で蹴ってつま先が下がって走ってしまうと大腿からのパワーがうまく伝わらなかったり、膝の引き上げが遅くなってしまったりするのでやらないほうがいいです。

 

前傾を維持する

壁に手をつくとついバランスをとるためにお尻を引いて後傾しがちです。

 

ですが、前傾して走ることができないとせっかく脚で推進力が得られても無駄になってしまいます。

 

なので、ここでは骨盤を前傾させてカラダが一直線になることを意識します。動画では下を向いてしまっており、そうなると背中が曲がり骨盤が後傾してしまう原因になってしまうので前を向いてやるのがベストです。

 

応用

これの応用トレーニングとして、壁ではなく人に支えてもらうやり方もあります。

 

走る人の肩を前から支えてもらって少しずつ進んでいきます。馴れたら途中で支えている人が横に避けて、そのままの姿勢で走っていきます。このやり方だと腕も振れ、そのまま走る感覚も掴むことができます。

 

フラッグフットボールにおいてはダッシュのトップスピードよりもステップワークのほうが重要視されてしまいますが、いかに最高速に達するのか、いかにギアを上げて走ることができるのか、というのが鍵になってくると思います。

 

そのためには今回のような地道なスプリントトレーニングも大事だと思っています。

 

末続慎吾×高野進栄光への助走―日本人でも世界と戦える! (集英社be文庫)

末続慎吾×高野進栄光への助走―日本人でも世界と戦える! (集英社be文庫)

 

 

ということで、スプリントトレーニングでした。

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)