RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

大学OB対抗フラッグフットボール大会「ニューエラハドルボウル」が開催

Sponsored Link

f:id:boekendorp:20180528223723j:plain

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)

今回は「ニューエラハドルボウル(New Era Huddle Bowl)について書きたいと思います。

f:id:boekendorp:20170630191939j:plain

 

Huddle Bowl

ハドルボウルとは、大学のアメフト部OBチーム対抗による「フラッグフットボール」の大会です。

 

2013年にはじめて開催され、毎年夏と冬の2回開催されています。夏は関西で、冬は関東で行われています。自分は富士通スタジアム川崎や横浜スタジアムで行われた冬のハドルボウルしか知らないのですが、夏は夏で冬とは違った雰囲気でやっているみたいです。

 

ハドルボウルについては、観戦記など過去にいくつか記事を書いています。ご参照ください。

 

 

New Era Bowl

夏のハドルボウルは「ニューエラボウル」に合わせた開催となっています。

 

「ニューエラボウル」というのはWikipediaによると、下記のようなボウルゲームらしいです。

 

ニューエラボウル(英表記:NEW ERA BOWL)は関西学生アメリカンフットボール連盟主催のアメリカンフットボールのボウルゲームである。関西学生アメリカンフットボール連盟所属各校の選抜選手・コーチと全米大学体育協会(NCAA)加盟大学からの招待選手・コーチがBLUE STARSとWHITE STARSに分かれて戦うオールスター形式のゲームである。

 

引用:ニューエラボウル - Wikipedia

 

春の関西オールスターゲーム+αという感じでしょうか。

 

今年のニューエラボウルは、7月2日(日)の17時から王子スタジアムで行われ、NCAAからはネバダ大学ラスベガス校とサンノゼ州立大学が参加するそうです。そして、「ボウルゲームとして一定の役目を終えた」として、今年が最後になるようです。

 

 

ニューエラハドルボウル

そして、今年のニューエラハドルボウルですが、7月1日(土)はエキスポフラッシュフィールドで、7月2日(日)は王子スタジアムで開催されます。

 

レギュラーカテゴリは31チーム、一般カテゴリは3チーム、シニアカテゴリは17チームが参加します。注目選手は、下記のfacebookにて公開されています。

 

 

ダブルエリミネーション方式

個人的に注目しているのが、ダブルエリミネーション方式のトーナメントです。

 

f:id:boekendorp:20170701160504j:plain

 

f:id:boekendorp:20170701160523j:plain

 

f:id:boekendorp:20170701160553j:plain

 

「ダブルエリミネーション方式」というのはWBCなどでも採用されているトーナメント方式です。1度負ければ敗退していく通常のトーナメントに対して、ダブルエリミネーション方式ではその名の通り2度負けたチームから敗退していくやり方です。

 

 

負けたチームから敗者復活トーナメントへ移行し、無敗トーナメントと敗者復活トーナメントの両勝者で決勝戦を行います。

 

f:id:boekendorp:20170630192115p:plain

引用:トーナメント方式 - ダブルイリミネーション方式 - Weblio辞書

 

いままでのハドルボウルでは1日目に負けてしまえば、2日目は敗者同士の交流戦となっていましたが、今大会では1日目で負けてしまっても、2日目は敗者復活トーナメントを行うことになるので、最後まで優勝の可能性を残したまま試合に臨むことができます。

 

NFL FLAG南関東大会でもこのダブルエリミネーション方式をやろうと考えたことはあったのですが、1チームあたりの試合数も全体としての試合数も激増してしまうのでなかなか導入できません。

 

2日間にわたる大会であれば効果的なやり方かもしれません。

 

主力選手が日曜日からしか合流して、1日目は1回戦負けからの敗者復活トーナメントからの優勝という展開とかになればおもしろそうです。

 

毎回書いていますが、大きな怪我がなく無事大会が終えるよう願っています。

 

トップアスリートに伝授した 怪我をしない体と心の使いかた

トップアスリートに伝授した 怪我をしない体と心の使いかた

 

 

ということで、ニューエラハドルボウルについてでした。 

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook)