RED ZONE

RED ZONE

フラッグフットボールやアメフトについてあれこれ書きます。~武器はたゆまぬ K.U.F.U.~

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

作戦の作り方 その8 「モーションの使い方」

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook) 今回はモーションについて書きたいと思います。 モーションとはスナップをする前に1人だけ前方向以外に動くことです。 本来はスナップするときに1秒以上静止しなくてはいけませんが、このモーションをして…

作戦の作り方 その7 「フォーメーションの使い分け Vol.4」

今日は作戦の作り方ということで、少し特殊なフォーメーションについて書きたいと思います。 作戦の作り方 その4 「フォーメーションの使い分け Vol.1」 - RED ZONE 作戦の作り方 その5 「フォーメーションの使い分け Vol.2」 - RED ZONE 作戦の作り方 その6…

指導者の度量

今回は以前にfaceboookでシェアしたことあるんですが、「指導者の度量」について書かれている記事を紹介します。 競技はハンドボールです。 <a href="http://handball-mekaru.com/2015/08/09/post-14835/" data-mce-href="http://handball-mekaru.com/2015/08/09/post-14835/">ハンドボールの本質を深めるには。指導者の度量ってこんな処でわかる | ハンドボール☆おにあくま</a> 内容は詳しく本文…

作戦の作り方 その6 「フォーメーションの使い分け Vol.3」

今回はドラゴンフライからのオプションプレーについて書きたいと思います。 作戦の作り方 その4 「フォーメーションの使い分け Vol.1」 - RED ZONE 作戦の作り方 その5 「フォーメーションの使い分け Vol.2」 - RED ZONE ドラゴンフライからのオプションプレ…

作戦の作り方 その5 「フォーメーションの使い分け Vol.2」

今回は作戦の作り方の続きを書こうと思います。 前回までは「右ツイン ノーバック」「左ツイン ノーバック」「右トリップス」について書いてきました。 作戦の作り方 その1 「フォーメーション」 - RED ZONE 作戦の作り方 その4 「フォーメーションの使い分…

フラッグでの背番号

今回は背番号について書きたいと思います。 アメフトではポジションによって着けられる番号が決まっていることがあります。 NFLでは、 QBは1~19、RBは20~39、WRは10~19か80~89、LBは50~59か90~99 と決められています。 (参考) 背番号 - Wikipedia フラッグフ…

作戦の作り方 その4 「フォーメーションの使い分け Vol.1」

今回はフォーメーションの使い方について書きたいと思います。 <a href="http://qboekendorp.hatenablog.com/entry/2015/08/16/201908" data-mce-href="http://qboekendorp.hatenablog.com/entry/2015/08/16/201908">作戦の作り方 その1 「フォーメーション」 - RED ZONE</a>

できることを説明することの難しさ

今回は「できることを説明する難しさ」について書きたいと思います。 以前、「運動能力を簡単にあげるコツ」という武井壮の話について書きましたが、YouTube上にはなかなか参考になるような動画がたくさんあって、ヒマさえあれば何かないかと探しています。 …

作戦の作り方 その3 「ポジション配置」

今回は作戦の作り方の続き、ポジション配置について書きたいと思います。 作戦の作り方 その1 「フォーメーション」 - RED ZONE 作戦の作り方 その2 「左右非対称性」 - RED ZONE これまで、フォーメーションの前提になる話を書いてきました。 自分が使うフ…

作戦の作り方 その2 「左右非対称性」

今回は、前回のオフェンスのフォーメーションについての続きです。 オフェンスのフォーメーション その1 - RED ZONE どのフォーメーションを使うかを考える上で重要なことがあります。 それは、フィールドの右半分と左半分の使い方は同じではなく、左右対称…

作戦の作り方 その1 「フォーメーション」

今回から数回に分けてオフェンスの作戦の作り方について書いていきたいと思います。 まずは作戦の前提になる話についてです。 今回はフォーメーションについてです。 以前も書きましたが、オフェンスのポジションは大きく分けて3つあります。 オフェンスのポ…

運動能力を簡単にあげるコツ

今回は少し扇動的なタイトルをつけて武井壮の理論を紹介しようと思います。 武井壮というタレントに対してどのようなイメージを持たれているのかはわかりませんが、彼のスポーツ理論はかなり理にかなっており、かなり為になります。 その理論を語ったのがこ…

グローブの効力

今回はグローブについて書こうと思います。 フラッグで使用されているグローブのほとんどがアメリカンフットボール用です。 手の平の部分が滑りにくいゴムなどでできているので、グリップ力が増し着けることでキャッチしやすくなります。 フラッグでは直接パ…

QBの適性や必要な資質

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook) 今回はQBの適性について書きたいと思います。 引用:NFL JAPAN.COM|テキサンズQBショーブ、先発3年目でブレイクの要因は?

ネット上で見られるフラッグボールの試合動画

Written by HOMMURA Kyohei. (@YouTube&@Twitter&@Facebook) 今回ははネット上にあるフラッグフットボールの動画を紹介したいと思います。

ウォーミングアップのコンセプト

今回はウォーミングアップについて書きたいと思います。 ウォーミングアップのやり方はチームによってどれが正しいのか、というのは一概には言えません。 普段の練習のウォーミングアップと試合前のウォーミングアップとではその役割も微妙に違うので、やり…

パス1対1でのディフェンスのコンセプト

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook) 前回のマンツーマンディフェンスの練習方法「パス1対1」についての続きを書きたいと思います。 前回、マンツーマン・ディフェンスの練習としてパス1対1について書きました。 マンツーマンの練習方法 - RED …

マンツーマンの練習方法

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook) 今回はマンツーマンディフェンスの練習方法について書きたいと思います。

「反省」と「確認」は違う

前回は「確認」について書きましたが、たまたまパラパラ見直していた本に違う文脈での「確認」の話が書いてあったので、それについて書きたいと思います。 ハドルでの確認作業 - RED ZONE 読んでいた本とはこれです。 スラムダンク勝利学 作者: 辻秀一 出版…

ハドルで何を確認していくのか

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook) 今日はハドルでの確認作業について書きたいと思います。

バスケのゾーン禁止について その2

前回の続きでバスケのゾーンディフェンス禁止について思うことを書きます。 前回の記事です。 バスケのゾーン禁止について その1 - RED ZONE ゾーン禁止で競技力を高めることができるのか? まずはこの点です。 競技力を高めるため、「個の力」を高めようと…

バスケのゾーン禁止について その1

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook) 今回はバスケ界で少し前に話題になった「ゾーンディフェンスの禁止」について書きたいと思います。 引用:ISLANDS-basketball team-:ゾーンディフェンスについて

ゾーンディフェンスへの対策 その4「オプションルート」

Written by HOMMURA Kyohei. (@twitter&@facebook) 以前「ゾーンディフェンスへの対策」というテーマで書きましたが、今回はそれの追加版としてまた書いてみたいと思います。

無印の4コマノート

今回はタイトルそのまま無印良品の「4コマノート」について書きたいと思います。 無印の4コマノートとは? 無印良品の「4コマノート」というのはこういうノートです。 【数量限定】再生紙週刊誌4コマノート・ミニ A5・88枚 | 無印良品ネットストア この…